地底戦空バゾルダーの情報
『地底戦空バゾルダー』は、ソフエルからリリースされたファミリーコンピュータ用アクションシューティングゲームです。戦車を操作したり、生身の主人公を操作したりするステージがあります。
生身のステージではジャンプやキックが可能で、ボス戦はシューティングで進みます。
近未来の地底開拓に向け、地底探索用タンク「バゾルダー」が開発されました。しかし、謎の消息失踪が相次ぎ、国連はSROに調査を要請。S
ROはバゾルダー5号機を派遣し、少女「モービィ」は父と恋人の安否を確認するために搭乗します。そして、バゾルダー5号機はモービィと3人の搭乗員を乗せ、謎に包まれた地底へと旅立ちます。
もともとプレミアソフトでしたがここ最近で値段が上がってきている地底戦空バゾルダー。買取ならレトログさんがおすすめです!
ハード | ファミリーコンピュータ |
メーカー | ソフエル |
発売日 | 1991年11月15日 |
定価 | 6,300円(税抜き) |
ジャンル | アクションシューティング |
地底戦空バゾルダーを売りたい
\ 箱なしや状態が悪くても買取可能 /
地底戦空バゾルダーを購入したい

ファミコンが高額買取になるポイント
ファミコンはレトロゲームですので、状態や付属品の有無によって査定額が変わってきます。
ファミコンが高くなるポイントをいくつか紹介します。
Lv.1:箱や説明書が揃っているか

レトロゲームをはじめファミコンの買取で箱や説明書が揃っていると高くなりやすいです。古いものですのでカセットのみしかないゲームもあるので箱と説明書が揃っていると高く売れます。
箱も潰れや破れがないか、説明書も折れや曲がり、破れといった状態も査定対象になる店が多いです。


お店にもよりますが、ファミコンの箱だけや説明書だけでも多少値段をつけてくれることがあります。買取の際は捨てずに一緒に売りましょう。※チェーン店など査定不可の店もあります
Lv.2:付属品やハガキなども揃っているか

ファミコンのゲームのほとんどに箱と説明書があります。さらにゲームのハガキや付属品、当時のチラシなどが入っているゲームもあります。
コレクターはそういったものもすべて揃っていると高く評価するので高価買取につながりやすいです。箱の外にあるハガキなどは分かるものは箱に入れてわからないものは捨てずに一緒に送っても値段がつくことがあります。
補足:ゲームカセットの基盤の状態

ファミコンカセットの端子が汚れて起動しない場合もあるので、簡単な清掃方法を紹介します。
無水エタノールやレトロゲーム復活剤を綿棒などにつけて軽く拭き取ると起動しないゲームも起動するようになり高く売れることがあります。