メタルマックスの情報
『メタルマックス』は、1991年5月24日にデータイーストから発売されたファミリーコンピュータ用のロールプレイングゲームです。
この作品は『メタルマックスシリーズ』の最初の作品で、荒廃した近未来が舞台で、戦車に乗って戦う独自のシステムや賞金首を狩って報酬を得る西部劇の要素など、当時のファンタジーRPGとは異なる特徴があります。
プレイヤーは荒廃した未来の地球を舞台に、戦車に乗りながら賞金首を追い求める旅に出ます。3人のパーティーを組むことができ、必須ではないイベントもあり、1人旅や2人旅も可能です。また、大破壊と呼ばれる謎の災害によって文明が崩壊してから幾年かが経過した近未来が物語の舞台です。
メタルマックスシリーズのゲームの買取ならレトログがおすすめ!
ハード | ファミリーコンピュータ |
メーカー | データイースト |
発売日 | 1991年5月24日 |
定価 | 7,800円(税抜き) |
ジャンル | ロールプレイング |
メタルマックスを売りたい
\ ファミコン売るならここ!箱なしでも買取可能 /
メタルマックスを購入したい

ファミコンが高額買取になるポイント
ファミコンはレトロゲームですので、状態や付属品の有無によって査定額が変わってきます。
ファミコンが高くなるポイントをいくつか紹介します。
Lv.1:箱や説明書が揃っているか

レトロゲームをはじめファミコンの買取で箱や説明書が揃っていると高くなりやすいです。古いものですのでカセットのみしかないゲームもあるので箱と説明書が揃っていると高く売れます。
箱も潰れや破れがないか、説明書も折れや曲がり、破れといった状態も査定対象になる店が多いです。


お店にもよりますが、ファミコンの箱だけや説明書だけでも多少値段をつけてくれることがあります。買取の際は捨てずに一緒に売りましょう。※チェーン店など査定不可の店もあります
Lv.2:付属品やハガキなども揃っているか

ファミコンのゲームのほとんどに箱と説明書があります。さらにゲームのハガキや付属品、当時のチラシなどが入っているゲームもあります。
コレクターはそういったものもすべて揃っていると高く評価するので高価買取につながりやすいです。箱の外にあるハガキなどは分かるものは箱に入れてわからないものは捨てずに一緒に送っても値段がつくことがあります。
補足:ゲームカセットの基盤の状態

ファミコンカセットの端子が汚れて起動しない場合もあるので、簡単な清掃方法を紹介します。
無水エタノールやレトロゲーム復活剤を綿棒などにつけて軽く拭き取ると起動しないゲームも起動するようになり高く売れることがあります。